栃木県小山市/庁舎建替/17年度に整備計画、市民交え検討組織設置へ

 栃木県小山市は、老朽化が進んだ庁舎を現在地で建て替える方針を固めた。17年度早期に、市民が参画する新たな検討組織を立ち上げて具体的な議論に入る。来年度に整備計画を取りまとめる方針で、早ければ4月に指名競争入札を公告し、検討業務を委託する。18年度に基本設計・実施設計を行い、19年度の着工、20年度の完成を目指す。
 来年度には、基礎調査を行うとともに、基本構想・基本計画を検討し、整備計画として取りまとめていく。来年度予算案には、本庁舎整備事業の基礎調査費として1246万円を計上している。18年度までの債務負担行為としているが、来年度の1年間で執行する予定。
 再整備に当たっては、分散している別館や神鳥谷庁舎、保健福祉センターを含めて集約化し、現本庁舎の位置で建て替える。市は13~14年度に庁舎整備のあり方を検討しており、その時点では、建て替える場合の庁舎規模を延べ約2万1000平方メートル、事業費を約109億円と想定していた。ただし、建物の規模などについては、来年度に改めて詰めていくとしている。
 総務省が創設した「市町村役場機能緊急保全事業」を適用する考えで、20年度までの事業完了を目指す。21年度に既存施設の解体工事や外構工事を行う。
 市は当初、財政状況を考慮して耐震補強で対応する方向だった。しかし、昨年4月の熊本地震による被害状況を踏まえ、建て替えと耐震補強の両面から再検討を実施。今月6日に「本庁舎整備検討懇話会」(会長・三橋伸夫宇都宮大教授)が、23日には市議会が、庁舎を建て替えるべきだとする提言を市に提出していた。

(日刊建設工業新聞様より引用)