名古屋市/八事斎場再整備基本計画策定/DB採用、22年度から事業者選定手続き

 名古屋市は、老朽化が進む八事斎場(天白区天白町八事裏山)の再整備基本計画をまとめた。設計・施工一括(DB)方式を採用する。2022年度にアドバイザリー業務を委託、事業者選定手続きの準備に入る。25年度から3年間で整備し、28年度供用開始を目指す。
 同斎場は1915年の開設。その後、改築・改良が重ねられ現在、1万5191平方メートルの敷地に火葬炉46基、有料休憩室16室、無料休憩コーナー、動物焼却炉2基などで構成する延べ4826平方メートルの施設がある。いずれも築50年を経過、老朽化が目立つ。このため市は、15年に火葬炉30基などを備える第二斎場(港区東茶屋3)を新設、八事斎場再整備の準備を進めてきた。
 計画によると、整備期間中は動物火葬のみ継続し、人体火葬を停止、全面的に改築する。新施設には火葬炉24基、動物炉2基、休憩室、高度な排ガス処理設備を備える。バリアフリー化やプライバシーの確保も図る。運営は別途委託する指定管理者が行う。
 基本計画作成は、日総建が担当。市は22年度予算案に整備事業者選定アドバイザリー業務2000万円(ほか債務負担1900万円)を充てる予定。
 事業費は、設計・建設に約131億円、15年の運営に約83億円の合計約214億円を見込んでいる。

(日刊建設工業新聞様より引用)