大阪府枚方市高田地区、土地区画整理事業協力者を再募集/まちづくり検討会

 大阪府枚方市の高田二丁目地区の地権者でつくるまちづくり検討会は、土地区画整理事業の実現に向け、事業協力者の募集手続きを開始した。民間企業のノウハウを取り入れ、円滑な事業化につなげるもので、第二京阪道路に近いという立地を生かし、物流や工場など産業系の施設を誘致する。8月25日まで参加意向書を受け付ける。提案書の提出期限は11月2日。2024年2月中旬~下旬に開催予定の総会で事業協力者を決定する。
 事業協力者は23年夏にも募集したが、応募者がなかったため中止した。その後、ヒアリング調査で立地ニーズを確認し、産業系を主とした土地区画整理事業の実現を目指し、再募集の手続きを開始する。
 応募資格は法人またはJVで、土地区画整理組合による事業の業務全部または相当部分を代行した実績があることなど。土地利用のイメージや施設利用計画などの提案を求める。11月下旬~12月上旬に事業者による提案説明会を開催し、総会で事業者を決定後、24年3月中旬に選定結果を通知する予定。
 事業協力者は土地利用計画や公共施設整備計画の作成、概算事業費と平均減歩率の算定など基本計画を検討するほか、地権者の合意形成、勉強会・意見交換会の開催を支援。行政や関係機関との協議など技術的支援も行う。
 高田地区は、大阪府と京都府を結ぶ第二京阪道路に近接。市街化調整区域に指定され、府道枚方交野寝屋川線沿いには病院や沿道サービス施設が立地するものの、大半は農地となっている。
 対象地は高田1、2丁目の一部。面積は6・2ヘクタール。(仮称)高田二丁目土地区画整理組合の設立を予定。21年3月時点の地権者は55人。まちづくりの具体化に合わせ、用途区域の変更や地区計画の決定など都市計画決定に向けた検討も進める。
 6月20日に募集要項に関する事業者への説明会を開催する。参加申し込みは同16日まで。
 問い合わせは、枚方市役所市街地開発課(電話072・841・1423)まで。

(日刊建設工業新聞様より引用)